Vol.4 シンクコンサルタント株式会社
~経営者に学ぶ学生インタビュー~

★ 広島女学院大学×広島経済レポート [ 共同プロジェクト ]★

シンクコンサルタント株式会社|経営者に学ぶ学生インタビュー|広島女学院大学×広島経済レポート 共同プロジェクト

 学生が地元経営者をインタビューすることで、地域で輝く企業に目を向け、思考を深め、広島での就職意識を高めてもらうプロジェクト。広島女学院大学の2年生がキャリア授業の一環で、各業界のトップに「業界・企業研究」「仕事観」などをテーマに全11社にインタビューを行いました。
 第4回は、総合建設業など5社からなるシンクグループの正路盛也社長。まちづくりを共通テーマに掲げて地域に根ざした事業を展開しています。グループの特徴や正路社長の学生時代、今後の目標などについて聞きました。

シンクコンサルタント株式会社|経営者に学ぶ学生インタビュー|広島女学院大学×広島経済レポート 共同プロジェクトシンクコンサルタント株式会社/代表取締役 正路 盛也
― グループの特徴は。  中核のシンクコンストラクションは1955年の創業以来、道路・橋梁・河川などの土木工事、幼稚園から大学までの教育機関や福祉施設、耐震の建築工事など、多彩な公共・民間工事を手掛けています。現場を取りまとめる監督業がメインで、複数の事業者と協力しながら仕事する建築・土木のプロ集団です。力仕事をイメージする方も多いかもしれませんが、レーザースキャナーやドローンなど最新のICT技術を積極的に活用しています。
 建設工事業のシンクファームは96年に設立。残土・砕石の再生や、調整池の整備、伐採植林活動などを通じて生態系を守る「自然の環境づくり」に取り組んでいます。2000年設立のシンクコンサルタントは、建設に関する情報をデータ分析して適応するソリューションを提供。アウトソーシング業務を主軸に当グループの連携強化を担う会社です。
 18年の西日本豪雨災害発生の翌月には、警備業のシンクアイを立ち上げて新たな領域に参入。災害復旧や緊急時だけでなく、工事現場の見守りや、イベント運営の警備など事業を拡大しています。また、地産地消のつくだ煮やコメなどを販売するシンクフーズを運営。まちづくりをグループ共通のテーマに掲げ、長年培った技術や経験、地域とのつながりを生かした事業を展開しています。

シンクコンサルタント株式会社|経営者に学ぶ学生インタビュー|広島女学院大学×広島経済レポート 共同プロジェクト
― ブランディング戦略について。  以前はニッカングループという名前で活動しており、複数の会社が点在していました。一体感がなく、外から見ても中からもそれぞれの会社が何をやっているのかピンとこない状態でした。
 グループ企業としての強みを最大限に発揮してもらうために、大学時代にCI(コーポレートアイデンティティー)に関する提案書を作成して父(現会長)に提出。私の意見に賛同してくれ、会社の価値観や思いをしっかりと言語化していくための活動がスタートしました。面識のあった「ナショナル坊や」のデザイナーの岩永泉さんにプロジェクトに加わってもらい、シンクグループという名前と現在のロゴが完成。シンクには考えるという意味があり、普段の業務や作業、今後のこと、何でも良いから常に疑問を持って考えながら活動する組織にしたいという思いを込めました。地元での認知度も高まってきており、会社は知らなくてもロゴは見たことがあるという人も多いように思います。

シンクコンサルタント株式会社|経営者に学ぶ学生インタビュー|広島女学院大学×広島経済レポート 共同プロジェクト
― 正路社長の学生時代は。  中学高校の6年間はイギリスに留学し、大学入学時に帰国しました。欧米の年度の終わりは8月なので、入学までの半年間を使って中国にも留学。大学入学後は国際協力活動に興味を持ち、4年間を通してバングラデシュでの青空教室や中国の日本語専攻の学生への授業、子どもたちに勉強を教えるボランティアなどに取り組みました。
 2年生以降はビジネスにも関心があり、新しいビジネスモデルの開発に着手。専門家や大学教授、有名企業の経営者などに手紙を書いて自らのアイデアを伝え、アドバイスをもらいました。ITジャーナリストの佐々木俊尚さんにお会いした際には「情報のインプットは質と同じように量も大切」と教わり、世界中のニュース記事を数万件読みあさりました。そこでアントレプレナーシップ(起業家精神)という学問を知り、世界中の学生を集めたイベント「スタンフォードサミット」に応募。米国の主要IT企業GAFA(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル)への企業訪問などでさまざまな人と出会い、意見交換したのは貴重な経験です。ビジネスコンテストではチームで最優秀賞を受賞。ちょっとしたアイデアでも膨らませて実現していく考え方などを教わりました。その後もインド開催の同サミットへの参加や、日本サミットの誘致・企画、スポンサー企業探しなどにまい進。本当に濃い学生時代となりました。

シンクコンサルタント株式会社|経営者に学ぶ学生インタビュー|広島女学院大学×広島経済レポート
― 女性活躍の推進はどうですか。  19年に建設ディレクターという職種を設けました。現場監督は実際に現場で指示を出すのですが、そのほかにも発注者向けに工事進ちょくなどの報告書が必要です。書類作成を同時にこなすのは非常に大変で、この部分を専門にサポートする女性社員さんが近年増えています。同時に建設業の3Kのイメージを払しょくするために制服を刷新し、事務所をきれいにするなどできることから一つずつ取り組んでいるところです。

― 今後の目標は。

シンクコンサルタント株式会社|経営者に学ぶ学生インタビュー|広島女学院大学×広島経済レポート 共同プロジェクト
 社会インフラなどの課題解決をテーマに世の中がいま何を求めているのか、どういうソリューションがあるのかを考えたい。これまで中途採用が中心でしたが、最近は新卒採用をスタートし、若い人が入ることで社内の空気が変わりつつあります。未経験でも積極的に挑戦できる環境を整えていきたい。

― 学生へのメッセージ。  長くワクワクできる環境に身を置いて何かにチャレンジしてもらいたい。失敗はつきもの。気にしすぎずにその都度、現実に目を向けて行動すれば道が開けると思います。

シンクコンサルタント株式会社|経営者に学ぶ学生インタビュー|広島女学院大学×広島経済レポート 共同プロジェクト
代表取締役/正路 盛也 1988年8月25日生まれ、三原市出身。関西大学総合情報学部卒。ホームページ制作やアプリ開発などのIT系企業と大手会計事務所を経て、2016年に帰広。21年12月にグループの社長に就任。

私たちがインタビューしました

ワクワクするところで挑戦した方が良いという話が心に残りました。私もそれを見つけられるような人になりたいです。 三谷 恵里佳

正路社長の行動力に感銘を受けました。学生時代に興味のある事に挑戦された話を聞いて、私もやりたい事に真っすぐ向き合ってみようと思いました。 松本 結子

地元に貢献したいという社長の思いに感銘を受けました。建設ディレクターとして活躍される女性社員さんの話しを聞いて、建設業界に対するイメージも良くなりました。木下 晴香

さまざまなことに挑戦することが大切だと感じました。そこで得た経験が幅広い考えや柔軟な思考力につながると思います。  高津 杏梨



取材日:2022年7月

会社概要

シンクコンサルタント株式会社
所在地:〒739-2105 東広島市高屋町檜山476-2
設 立:2000年
資 本 金:1500万円
売 上 高:12億円(グループ50億円)
従業員数:10人(グループ約100人)
TEL: 082-434-7041
URL:https://thinkinc.co.jp/
業務内容:総合コンサルタント業務
※2022年9月当時の情報です。 1955年創業の総合建設会社シンクコンストラクションを中核に、総合コンサルタント業のシンクコンサルタント、残土・砕石の再生や伐採植林活動などのシンクファーム、食品加工のシンクフーズ、警備業のシンクアイの5社から成るグループ。まちづくりを共通テーマに掲げ、地域に根ざした事業を展開する。