個別塾の教育ベンチャー
県下トップ全国170教室

株式会社5コーポレーション

動画をリクエストする

生き抜く力育む、他社連携で成長加速

  • 株式会社5コーポレーション
  • 株式会社5コーポレーション
  • 株式会社5コーポレーション
  • 株式会社5コーポレーション
  • 株式会社5コーポレーション
  • 株式会社5コーポレーション

 中四国地区を中心に東京、愛知、大阪、福岡などで個別指導塾「5―Days(ファイブデイズ)」を約170教室展開する教育ベンチャー。2008年の創業から新規開校を加速し、教室数で県内トップになった。時代のニーズを捉えたサービス展開や同業者との連携事業など、新たな価値提供に先んじて取り組み成長を続ける。

毎日学べる個別塾

 5―Daysの特徴の一つが、定額の月謝で「毎日(平日5日)」通える受講システムだ。放課後に毎日立ち寄ってもらうことで勉強を習慣化し、生徒が「ひとりで勉強できる」ようにすることを目指す。勉強の量を確保しながら小さな成功体験を積み重ね、やる気を引き出す指導に力を入れる。多くの学習塾が学力向上を提供サービスの主軸とするが、同社は事業領域を「保護者へのサービス業」と捉え、親の子育ての不安解消にも注力する。田中良典社長は、「当社は『21世紀を生き抜く力を育む』ことを教育方針に掲げる。偏差値の高い大学に入り、有名企業に就職すれば良い人生を送れる時代は終わった。子育ての方向性に悩む保護者に寄り添いながら、子どもたちの学力を高め、その先の夢の実現まで支援したい」

他社連携で価値創出

 他社と連携することで、新しい価値づくりに取り組む。もみじ銀行の旧支店(佐伯区)内に22年春に開いた五日市コイン通り校は、山口フィナンシャルグループ(FG)と連携して金融教育を実施。学習指導要領が改訂され、高校で金融教育が始まったのに合わせ、地域の子ども連れ家族などに向けて月1回程度の金融リテラシーを養う講座を行う。

 21年には寺小屋グループ(愛媛県)と連携し、愛媛県の小学6年・中学3年の受験生向けコースを新設。寺小屋グループの受験対策や蓄積された入試情報と、5―Daysの学習習慣づけ、個別対応の強みなどを組み合わせて生徒の合格を後押しする。

 新型コロナが広がった20年春からは、地場の進学塾大手の鷗州塾に業務連携を持ち掛け、県内の中学3年生らを対象とした高校入試対策の無償サポートを展開。相互の異なる強みを生かした受験対策コースも新設した。20年からは子供向けスポーツスクールを展開するリーフラス(東京)と業務提携し、相互の送客支援や企画開発などを進めている。

 17年から「広島市こども文化科学館」と「市こども図書館」の命名権を広島市から取得し、両名称に塾名を冠して知名度向上を図っている。

コロナを経て組織強化

 創業10周年を迎えた20年にさらなる飛躍を目指し、3カ年の中期経営計画を策定した。1年目はコロナにより、春夏の新規開校や指導体制に軌道修正を余儀なくされたが、計画に準じて利益体質に向けた経営改革に着手。非効率だった教室運営を見直すなど、事業再構築を急ピッチで進め、22年4月期売上高は13億6600万円で増収増益だった。「コロナを機に基盤となる管理体制を整えることに力を注いだ。結果的に筋肉質のより強い会社になれた。社会が変化するとき人は停止しがちだが、迷って立ち止まる時間が最大のコストだ。大きな組織に成長しても、変わらずスピード感を持ち挑戦を続けるベンチャーでありたい」

会社概要

株式会社5コーポレーション
本  社:広島市南区京橋町1-2-3階
創  業:2008年10月
資 本 金:3825万円(グループ合計)
売 上 高:13億6600万円(2022年4月期)
従業員数:145人
事業内容:学習塾の運営、家庭教師の派遣、学童保育事業など
T E L:082-546-9550
U R L:毎日個別塾5-Days https://5-days.jp/
コーポレートサイト https://5corporation.co.jp/
※2022年8月当時の情報です。