官民の多様な建物を施工
創業からの無借金経営も強み

錦建設株式会社

動画をリクエストする

「人と自然との調和」掲げる

  • 錦建設株式会社
  • 錦建設株式会社
  • 錦建設株式会社
  • 錦建設株式会社
  • 錦建設株式会社
  • 錦建設株式会社

 80年近くにわたり、広島の街づくりに貢献し人々の暮らしに寄り添う錦建設。「信用第一」を経営理念に掲げ、1947年の創業から無借金経営を続けるなど、地域と共に堅実な歩みを進めている。
 国・県・市町村が発注する公共施設の新設・改築や、災害復旧事業といった社会インフラに関わる案件のほか、民間企業からの依頼による工場や店舗、事務所などの施工管理にも対応。幅広い建築分野で確かな実績を重ね、地元の官民から高い信頼を得ている企業だ。

常に感謝の念を持つ

 広島商工会議所の建設業部会で部会長も務める迫谷浩司社長は、「当社を支えてくれる広島の皆さまへ、感謝の念を常に持つことを経営の柱に据えています。また『人と自然との調和』というメッセージの下、未来を担う子どもたちのために企業として何ができるか考え、行動に移していく。一人一人の社員が信用される技術者となるべく、その成長と自立を支援する社風づくりにも力を注ぎたい」
 例えば新人の入社時には外部機関を活用した2日間の研修に加え、社内での座学・現場実習を組み合わせた総合的な教育体制を用意。配属後もOJTを中心に先輩社員から丁寧な指導があり、実践の中で少しずつ着実にスキルを身につけることができる。国家資格の取得時には報奨金を支給し、段階的なキャリア形成を後押しする制度が整っている。また、社内報告会・社員表彰などを通じてモチベーションを高める仕組みもある。
 他にも社員旅行をはじめとした、さまざまな福利厚生制度によって働きやすい環境の実現を図っている。迫谷社長は、「建設業の責任は非常に重たい。そういった面で仕事には厳しさも必要だが、人にはやさしい会社でありたいと思っている」

メリハリある現場

 現場の中心となる施工管理者は、施主や協力会社、作業員との調整役など重要な役割を担う。錦建設では「やる時はやる、休む時は休む」というメリハリある姿勢で、円滑なチーム運営と社員の健康を両立。学校で土木・建築を学んだ人だけでなく、異業種からの転職者や女性技術者の活躍も近年では目立つ。
 仕事の魅力について迫谷社長は、「現場の安全を守りながら、多くの人を動かし、仲間と一緒に建物を造り上げられた時の喜びは大きい。技術だけでなくコミュニケーション力も求められる職種であり、日々の心配りが仕事の成果となって表れるのが面白さです。そして何よりのやりがいは、自分が関わった施設が地図に残るという点だと思っています」

100年企業へ

 品質面では、マネジメントシステムに関する国際標準規格ISO9001とISO14001の認証を取得済み。さらに近年はIT化による業務効率化も重要なテーマとして、中区国泰寺町の本社に加え、安芸太田町と山口県岩国市に構える二つの営業所も一体となった取り組みを進めている。
 「地域密着の技術者集団」として環境保全など社会の変化に柔軟に対応しながら、さらなる高みを目指す。100年企業を目指す錦建設は、これからも着実に成長していく。



会社概要

錦建設株式会社
本  社:広島市中区国泰寺町2-5-4
設  立:1947年
資 本 金:1億円
売 上 高:34億6677万円(2025年3月期)
従業員数:75人(2025年3月現在)
事業内容:一般土木・舗装・建築工事
T E L:082-243-2611
U R L:https://str-nishiki.co.jp
※2025年9月当時の情報です。