ビルマネジメントで急伸
指定管理・ホテル運営も
株式会社クラフトコーポレーション
1200棟の管理実績、修繕工事に注力
ビル清掃や環境衛生、設備点検、警備、内装・建設工事などを手掛ける総合ビル管理会社。煩雑な物件管理業務を一括して請け負い、総合的なマネジメントの提案に力を入れる。広島を中心に東京、名古屋、大阪などに営業エリアを広げ、近年は指定管理業務の受託やホテル運営に参入し、事業を拡大している。
1200棟に及ぶレジデンス(マンション)、オフィスビル、店舗などの管理・運営を手掛ける。特に首都圏で物件数を伸ばしており、直近2年は年80棟ほどを純増させた。大型物件では石川県金沢市の武蔵野地区のシンボルである百貨店「金沢エムザ」の運営管理にも参画することが決まった。2022年から建物のエレベーター、消防用設備、電気保安の3分野の維持管理に特化した受注サイト「BUILMO」を立ち上げ、関東・中部・関西・中国地区で自社サービスの認知拡大を進める。簡易シミュレーションで管理コストの削減提案を行い、既に契約を獲得するなど成果につながっている。
中間業者の排除など、徹底して無駄を省くローコストオペレーションを実現することで、クライアントに安価で良質なサービスを提供できる体制を整える。他の管理会社からの切り替えに伴い、平均して維持管理費を10~20%削減しているという。
管理物件の増加に伴い、大規模修繕など関連工事も伸ばす。21年末に特定建設業許可を取得し、解体から建築までを一貫して手掛けられる体制を整えた。不動産資産を管理するプロパティマネジメント(PM)に絡む新築・解体工事の引き合いが多く、まずは解体に力を入れ、22年度は中小規模の10棟の受注を目指す。
全国でホテル運営拡大
本業のビル管理のノウハウを生かそうと、公共施設の指定管理やPPP・PFI業務にも取り組む。三原市では駅前東館跡地活用事業で、大手ゼネコンを代表企業とするグループに参画し、商業・駐車場棟の運営を担う。20年度からは安芸太田町の宿泊施設いこいの村ひろしま、体験施設の深入山グリーンシャワー、温浴宿泊施設グリーンスパつつがの指定管理者になった。22年春からは廿日市市地御前で稼働した地域医療拠点の管理運営も始まった。
本業のビル管理のノウハウを生かしてホテル業にも参入した。11年に北海道函館市に「ホテルプロモート函館」(98室)、19年に広島市中区小網町に「ホテルプロモート広島」(21室)を開業。合人社計画研究所(中区)のJR横川駅近くと中区白島東の2棟のほか、京都市内でも運営を開始。計8棟を運営する。立地に合わせた顧客属性で宿泊予約サイトを使い分け、誘客を進める。コロナ後の観光業の復活を見越し、年1~2棟ペースで増やす方針だ。
子育てや女性活躍支援も
さらなる成長に向けた組織体制づくりで人事・評価制度の刷新を進める。役職や階層ごとの役割や能力を明確化し、成果を挙げた社員を適切に評価できる体制を整える。子育て支援や女性活躍も推進する。松苗晃社長は、
「キャッチフレーズは『感動』。事業を通じて顧客に『感動を与える』までやりきり、感謝の気持ちを忘れない社員を育てている。当社は売上高100億円を目指している。本業と周辺で事業を拡大するほか、関連業者のM&Aも検討したい」と語る。
会社概要
株式会社クラフトコーポレーション
本 社:広島市安佐南区西原2-9-37
設 立:2005年(創業1994年)
資 本 金:5000万円
売 上 高:33億6000万円(2022年4月期)
従業員数:359人
事業内容:清掃、環境衛生、設備点検、警備、工事、コンサルタント業務、指定管理業務、ホテル運営
T E L:082-875-1725
U R L:https://www.craftcorporation.net/
※2022年8月当時の情報です。