アルミダイカストで 自動車の軽量化に貢献

リョービ株式会社

動画をリクエストする

世界トップクラスのダイカストメーカー

  • リョービ
  • リョービ
  • リョービ
  • リョービ
  • リョービ
  • リョービ
  • リョービ
  • リョービ

 1943年、県南東部にある府中市で、ダイカストメーカーとして創業した。建築用品や印刷機器などにも事業を展開している。

世界の自動車メーカーにダイカスト供給

 主力のダイカスト事業では、軽量で耐久性、リサイクル性に優れたアルミニウムを用いて、主に自動車部品を製造する。ダイカストとは、溶かしたアルミ合金などを、精密な金型に高速・高圧で注入して成形する技術、製品のこと。試作、金型の設計・製作から鋳造、加工、組立まで独自の一貫体制で、世界トップクラスの実力を誇る。国内9カ所、海外6カ所に生産拠点を構え、世界中の自動車メーカーに、シリンダーブロックやトランスミッションケース、ボディ・シャシーなど、さまざまな部品を供給している。

 世界的な脱炭素化の流れを背景に、EVなど電動車用部品の開発やボディ・シャシー部品のダイカスト化を進めている。ドイツで開催されたダイカスト産業国際見本市「EUROGUSS2022」では、ボディ・シャシー部品や、バッテリーケース、eアクスルケースなどの自動車部品を展示。高品質なダイカスト製品で、多様化する電動化・軽量化ニーズに応えていく。

住空間の快適さを追求するドアクローザ

 建築用品事業は、ドアクローザなどの建築金物を提供。ドアクローザは国内で6割以上のシェアを占める。「建築・建材展2022」では、電動のドア開閉装置「RUCAD(ラクアド)」を展示。顔認証システムやカードキーとのシステム連携によって、非接触で自動開閉するタイプを展示するなど、住空間のバリアフリー化に貢献している。

 尾道市の生産拠点では、製造ラインの自動化が進む。組み立てや検査、梱包ラインを整備し、一貫生産体制を構築している。

高精度・多機能な印刷機生産性向上を支援

 印刷機器事業では、リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)が、オフセット枚葉印刷機の分野でRMGTブランドを展開している。

 大型から小型まで多彩なラインアップをそろえ、2021年4月には、RMGT10シリーズからさらに生産性向上とオペレーター支援を強化したグレードアップモデル2機種を発売。チラシやパンフレットから、パッケージ印刷まで対応し、自動運転機能や操作性を一段と高め、印刷現場の生産性向上を支援している。

働き方も環境負荷も軽クスル

 自動車の軽量化に貢献する同社は、働き方も軽やかにしている。社員が心身ともに健康であることが、社員の幸福、企業の発展につながると考え、「リョービグループ健康宣言」を行っている。経済産業省が進める「健康経営優良法人」に3年連続で認定された。

 21年12月にはタイ工場の屋根に太陽光発電システムの導入を決定。再生可能エネルギーの活用を推進し、環境負荷低減にも努めている。

 企業広告「セカイヲ軽クスルカンパニー」を展開する同社は、23年に創立80周年を迎える。顧客・社会のニーズに応え、独創的で高品質な製品やサービスを提供し、社会にとってかけがえのない存在を目指す。

会社概要

リョービ株式会社
本  社:府中市目崎町762
設  立:1943年12月16日
資 本 金:184億7200万円
売 上 高:1980億7300万円(2021年12月期/連結)
従業員数:7253人(連結)
事業内容:ダイカスト製品、建築用品、印刷機器の製造販売
T E L:0847-41-1111
U R L:https://www.ryobi-group.co.jp/
※2022年8月当時の情報です。