穀物加工技術で食を支える
世界トップメーカー

株式会社サタケ

動画をリクエストする

六方よし経営でさらなる飛躍へ

  • 株式会社サタケ
  • 株式会社サタケ
  • 株式会社サタケ
  • 株式会社サタケ
  • 株式会社サタケ
  • 株式会社サタケ

 サタケの歴史は1896年に初代社長の佐竹利市氏が、日本初の動力式精米機を考案したことに始まる。1908年には吟醸酒誕生につながる「41年式第2佐竹製穀機」を開発。東広島の酒文化の発展に大きく寄与した。以来、経営を二代・利彦、三代・覚、四代・利子と引き継ぎ、2021年に松本和久を中心とする新体制へ移行。常に時代の要請に応え、数多くの先進的な製品や技術を開発し、世界のトップメーカーとしての地位を確立してきた。
 人類の3大主食の「米」、「麦」、「とうもろこし」を中心に、食品全般に関わる加工機械や食品の製造・販売を手掛けている。積み上げてきた米の加工技術を核に、穀物乾燥調製施設や精米プラントなど、収穫から調製加工、精米、炊飯までの全工程で使う機械・設備を製造し、国内ほか世界約150カ国に供給する。

「六方よし」経営

 若手を中心とした人材育成に注力するとともに、堅実な中にも積極性のある風通しの良い環境づくりに取り組む。「売り手、買い手、世間、作り手、地球、未来」の六方よし経営を掲げ、社員と顧客、協力企業の幸福を追求している。
 重要課題として、従来のモノを売るという考え方から、今後はコトやサービス、情報を通じて顧客の利益実現に貢献するビジネスモデルへの転換を図る。固定費の削減や高品質・高価値化による顧客の利益創出などに注力。デジタル技術を活用して製品やサービスなどの変革を目指すほか、これまでに蓄積した知見やデータ、検査技術を活用して米の品質保証業務を強化する。
 サービス面では、顧客サポートの充実や製品トラブル発生時のより迅速で的確な対応に力を入れる。「企業は人なり」と言われるように能力向上のための従業員の育成も積極的に行う。年齢に関係なく、やる気があれば誰でもチャレンジできる環境を整備する。

新たな取り組み

 人口増加を背景にアジアやアフリカを中心に穀物の需要が伸びている。こうした流れを受けて、22年8月には中東から北アフリカをカバーする中東事務所(バーレーン)を開設。生産ノウハウがない国から、将来の輸出を視野に入れる国まで、それぞれの段階に応じた幅広い支援策を提供する。
 18年度に実用化した最先端の精米技術「真吟精米」が注目を集めている。同技術を使うことで、雑味の原因とされる米の表面付近に多く含まれるタンパク質を効率的に取り除くことができるため、導入する酒蔵が徐々に増えている。国内以外にも中国や韓国、ヨーロッパ、中南米からの引き合いがあるという。
 23年にはカントリーエレベーター(穀物乾燥調製貯蔵施設)の建築ノウハウを生かしてバイオマス関連の大型サイロを建設。他分野での新たなビジネスの可能性を見いだした。

充実した福利厚生

 男性社員の育児休業取得を推進するほか、孫の出生日後3日連続で休める「イクじい・イクばあ」制度を16年に開始。奨学金返済支援制度や自己啓発手当、帰省費用支援の「親孝行手当」などもある。17年以降は毎年7~8月に「週休3日制」を試験導入するなど、仕事とプライベートを両立できる環境を整えている。



会社概要

株式会社サタケ
本  社:東広島市西条西本町2-30
設  立:1939年12月(創業1896年3月)
資 本 金:2億8000万円
売 上 高:693億円(2023年2月期・グループ連結)
従業員数:2800人(2023年4月現在・グループ計)
事業内容:食品産業総合機械、プラント設備および食品製造販売
T E L:082-420-0001(大代表)
U R L::https://satake-japan.co.jp/
※2023年9月当時の情報です。