穀物加工技術で食を支える
世界トップメーカー

株式会社サタケ

動画をリクエストする

加圧式IH炊飯機の全国導入に注力

  • 株式会社サタケ
  • 株式会社サタケ
  • 株式会社サタケ
  • 株式会社サタケ
  • 株式会社サタケ
  • 株式会社サタケ

 サタケの歴史は1896年に初代社長の佐竹利市氏が、日本初の動力式精米機を考案したことに始まる。1908年には吟醸酒誕生につながる「41年式第2佐竹製穀機」を開発。東広島の酒文化の発展に大きく寄与した。以来、経営を二代・利彦、三代・覚、四代・利子と引き継ぎ、2021年からは松本和久を中心とする新体制へ移行する中、常に時代の要請に応え、数多くの先進的な製品を開発し、世界のトップメーカーとしての地位を確立してきた。
 人類の3大主食の「米」「小麦」「とうもろこし」を中心に、食品全般に関わる加工機械や食品の製造・販売を得意としている。積み上げてきた米の加工技術を核に、穀物乾燥調製施設や精米プラントなど、収穫から調製加工、精米、炊飯までの全工程で使う機械・設備を製造し、国内ほか世界約150カ国に供給する。

世界の食文化に貢献

 24年度の経営方針に「個々の能力を伸ばし、新しい価値創出によりお米を中心に世界の全ての人々の食文化に貢献する」を掲げた。
 国内で就農人口やコメ消費量の減少が続く中、クライアントの顕在・潜在ニーズに適合した製品やプラントのタイムリーな提案に注力。具体的には自動化によるコストの削減や高品質・高価値化による顧客利益の創出などに取り組んでいる。一方、海外市場は拡大余地があり、特にアジアを中心としたコメの産地において、それぞれの国に適合した新製品の開発やサービス展開を推進している。そのための組織・体制づくりをすでに整えており、より積極的な海外推進を図る。「売り手、買い手、世間、作り手、地球、未来」の六方よし経営を軸に、社員と顧客、協力企業の幸福を追求する。

新たな取り組み

 コメの選別技術はプラスチックや金属、種子、ペットフード、菓子などさまざまな業界に転用できる。サタケアメリカではピーナツやアーモンドの選別に適した光選別機、X線とAIを組み合わせた光選別機が好評だ。アジアではコメの大処理選別機として「ニラミ」の引き合いが多いという。
 業界唯一の「炊飯工場向け加圧式IH炊飯機」のブランド名を「SILK」と命名し、24年4月に専用ウェブサイトを立ち上げた。従来は電気よりもガスで炊いた方がおいしいとされてきたが、技術改良を重ねることで、おいしさと作業環境の改善(室温)、COの削減などを実現した。すでに大手コンビニエンスストアや炊飯工場を有するベンダーに導入実績があり、全国的な導入に取り組む。
 18年度に実用化した最先端の精米技術「真吟精米」も注目を集める。雑味の原因とされるコメの表面付近に多く含まれるタンパク質を効率的に取り除くことができるため、導入する酒蔵が増加。真吟が日本酒の全国ブランドになる努力を続ける。
 21年には省力・自動化と品質向上を実現した精米モデルプラント「MILSTA」を公開した。

女性活躍推進

 業界で珍しい産業用モータの女性営業部隊「SIMレディ」や同炊飯機部隊「SILKレディ」が活躍中。そのうちの一人は2人目の出産を機に退職後、現在は3人の子育てをしながらサタケ初の完全リモートでのアルバイト形態で復職している。



会社概要

株式会社サタケ
本  社:東広島市西条西本町2-30
設  立:1939年12月(創業1896年3月)
資 本 金:2億8000万円
売 上 高:693億円(2023年2月期・グループ連結)
従業員数:3000人(グループ計)
事業内容:食品産業総合機械、プラント設備および食品製造販売
T E L:082-420-0001(大代表)
U R L:https://www.satake-japan.co.jp
※2024年9月当時の情報です。