創業100年を超える総合印刷企業
見る人の心動かすデザイン追求

株式会社中本本店

動画をリクエストする

健康で働きやすい職場づくりに注力


 創業100年を超える総合印刷企業。主力の紙媒体への印刷にとどまらず、WEBや動画などのデジタルメディアなどにもクリエイティブ力を生かしたデザインで評価を受ける。企画、デザインから製造、配送までワンストップで対応する。

 2021年に最新鋭のデジタルオフセット機「インディゴ7K」を導入し、クリエイターのアイデアをデジタル印刷でアウトプットする会員制サービス「インサツビト」を開始した。自社のクリエイティブ部門ライツ・ラボのメンバーも同機を駆使したプロジェクトを展開。ソーシャルディスタンスを促すイラストの案内表示デザインを無償で配った「ハナレル_ツナガルプロジェクト」に加え、デザイナー志望の学生などへ印刷の知識を伝えるオンライン講義「インサツガッコウ」やデザイナー向けワークショップイベントを行った。今後も社内外のクリエイターの想像力を実現する企画に取り組む。

  • 株式会社中本本店
  • 株式会社中本本店
  • 株式会社中本本店
  • 株式会社中本本店
  • 株式会社中本本店
  • 株式会社中本本店

全日本DM大賞など受賞心動かすデザインを追求

 22年5月に全日本DM大賞銅賞を獲得したほか、広島広告企画制作賞で金賞と銀賞それぞれ2部門で受賞した。DM大賞を受けたのは修道中学校・高等学校創立300周年事業の寄附金募集リーフレットで、受け取った人が母校へ思いを巡らせられるよう旧制中学校時代から80年分の学生の写真を集めた。全年代版と10年ごとの計9種類を作成し、卒業生にDMを送付。流行や最先端技術を用いたデザインで話題性を出すこともできたが、あえてシンプルな作りにした結果、予想を上回るスピードで寄付金が集まり、リーフレット片手に卒業生らが母校を訪れるなど大きな反響を得た。中本俊之社長は、「賞はあくまでもモチベーションのきっかけ。クライアントや受取手の思いに寄り添い、当社のクリエイター含めその仕事に携わった人たちが納得できるものを作ることが一番です。それが賞につながれば、一緒に喜べるし、同じように次も人の気持ちを動かすものができる」という。表現する場は広がっても、依頼者と膝を付け合わせてより良いものを作ろうという姿勢は100年たっても変わらない。

「人」あっての会社ともに成長していく

 22年3月には経済産業省「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」の認定を受けた。働きやすい環境の整備や従業員の健康促進につながる取り組みを積極的に行っており、協会けんぽの「ひろしま企業健康宣言健康づくり優良事業所」に認定されたほか、全日本印刷工業組合連合会のCSR認定など業界の動向に沿った認定制度を積極的に取得している。

 中本社長は、「会社は従業員がいて初めて成り立つもので、社長も組織を束ねる役割を持ったその中の一人。組織の代表として、従業員一人一人が健康で働きやすい環境を整備し、その環境を長期的に守っていくことが大切」と話す。

 紙媒体のニーズ縮小や資材の高騰など、印刷業界を取り巻く環境は決して安泰ではない。しかし、社会に必要とされている以上、印刷業を核として事業を続けていくという根幹は変わらない。品質を追求し、より良いものを作り続けられるよう社員一丸となって取り組む。



会社概要

株式会社中本本店
本  社:広島市中区東白島町13-15
創  業:1919年12月1日
資 本 金:4500万円
売 上 高:12億6962万円(2021年10月期)
従業員数:90人
事業内容:企画・デザイン・印刷・WEBサイト制作等
T E L:082-221-9181
U R L:https://www.nakamotohonten.co.jp
※2022年8月当時の情報です。