【医療法人 好縁会】医療と介護が連携 多様な職種・人材が活躍

◆ ひがしひろしま業界地図 2025年度版【東広島市】◆

動画をリクエストする

暮らしを支える企業医療福祉

年120回の研修行い人材育成に力

医療法人好縁会|ひがしひろしま業界地図|東広島市

わが社のポイント

  • 地域密着で
    医療と介護が連携

    医療と介護が連携した質の高いサービスを提供。県内最多の施設数を誇る。グループホームに地域住民との交流拠点も開設。

  • 充実の研修制度で
    未経験者も安心

    年間120回の研修を勤務時間内に実施するほか、外部研修への受講費補助やデジタルツールを活用したオンライン教育も。

  • 多様な職種・
    人材が活躍

    医療・介護が連携し、多様な職種・活躍の場がある。グループで約40人の外国人が勤務。24年春にベトナム人職員が介護福祉士に合格。

医療法人好縁会|ひがしひろしま業界地図|東広島市
氏 名:柳川 紗穂年 齢:21歳出身地:東広島市入 社:2022年4月

会社の特徴・社風について 1994年に西条で「下山クリニック」を開業し、現在は県内に二つの総合型クリニックと、30の介護サービス施設などを運営しています。特にグループホームの施設数は県内トップ。医療と介護が連携しており、多様な職種の人たちが勤務し、明るくて優しい先輩が多い印象です。同僚とは居酒屋で6時間おしゃべりするほど仲が良くて、人間関係で悩んだことはありません。

入社のきっかけは 介護士として働く母に憧れ、高校では福祉科を専攻。当法人の充実した研修制度が決め手になり入社しました。高校では学べなかったことを、今は実務と平行しながら学べる環境があり、モチベーション高く働けています。教育研修グループという部署が中心になって未経験者・外国人でも知識や技術を向上できるよう、人材育成に力を入れています。

仕事で成長を感じたことは 入社間もない頃、私自身が仕事に慣れていないのもあり、少し気難しい性格の利用者さまから「新人には介助を任せられない」と言われました。ショックでしたが、働くからには成長したいと思い、あいさつや声掛けを続けました。結果、利用者さまの方も少しずつ心を開いてくれ、最終的には介助を任せてくれるように。信頼関係を構築できたのは、仕事のやりがいにもつながりましたね。

東広島の魅力は 車があるとお出掛けしやすい街。西条町御薗宇にある「ncafe」のパンケーキがお気に入りです。

会社概要

医療法人好縁会 住 所:東広島市西条町寺家7432-1
設 立:1994年
資本金:720万円
従業員数:782人
TEL:082-424-1266
事業内容:医療・介護事業
URL:https://koenkai-gr.jp/
※2025年2月当時の情報です。