設計・金型製作・鋳造・加工・組立・出荷までの一貫体制
本地第二工場が完成、独身寮など福利厚生も拡充

広島アルミニウム工業株式会社

動画をリクエストする

 1921(大正10)年の創業以来、アルミ鋳造の技術を蓄積し、自動車の根幹を支えるエンジン部品、ミッション部品などを製造する。ダイキャストマシンに金型を取り付け、必要な溶湯を高温で射出し鋳物を高速生産する「ダイキャスト鋳造」、伝統的な「砂型鋳造」、「低圧金型鋳造」、「重力金型鋳造」、「樹脂成形」などさまざまな製法に対応できる生産技術が強み。
 自動車メーカーと共に製品設計を行うほか、企画・開発から金型設計・製作、鋳造、機械加工、組立、出荷までの一貫体制を敷き、徹底した品質管理を行っている。八千代センターの技術開発室には、高倍率マイクロスコープ、複合環境試験など研究開発設備を設置し、材料調査、リグ調査、エンジンベンチ評価などを行っている。
    
  • 写真1
  • 写真2
  • 写真3
  • 写真4
  • 写真5
  • 写真6
  • 写真7
  • 写真8
  • 写真1
  • 写真2
  • 写真3
  • 写真4
  • 写真5
  • 写真6
  • 写真7
  • 写真8

羽釜の鋳造技術を基に、
自動車部品製造が拡大

 戦前は羽釜を製造。45(昭和20)年の原爆投下で被災したが、47年に「広島アルミニウム工業有限会社」を設立。53年には横川工場を開設し、ロングセラーとなる「無水鍋」を開発した。同年に株式会社に改組し、東洋工業(現マツダ)に鋳物技術が認められ、自動車部品製造を始めた。60年代後半から、アルミ材料が拡大し、61年に祇園工場、68年に可部工場と長束工場、74年に大国工場、80年に安佐工場、90年に新郷・千代田工場、2007(平成19)年には八重工場を開設した。15年には大力鉄工所を合併し白木工場に。16年には北広島町に本地工場と金型工場を新設した。

ベトナム、メキシコ、中国、
タイに海外工場を展開

 海外は、02年にベトナムに現地法人を設立。第一~第三工場で現地日系企業向けに自動車部品を製造するほか、金型の内製も行っている。10年にメキシコ、11年に中国、13年にタイに現地法人を設立し、各国で工場を稼働させた。日本人の海外駐在は計60人規模、グループ従業員約6000人のうち、約半数以上を海外工場が占めている。

八千代センターで階層別・
課題別研修や技能教室

 八千代センターは、計100人が宿泊できる。新入社員、係長などの階層別研修、プレゼンテーションなどの課題別研修、金型、ダイキャスト鋳造などの技能教室、ロボットプログラムなどの短期技能研修、アーク溶接などの資格・特別教育、安全教育などを実施している。各事業所に隣接した独身寮が5カ所、社宅は4カ所ある。
 19年4月、北広島町内に新たに3階建て延べ3219平方㍍・1人部屋100室の独身寮と、3階建て延べ1303平方㍍・20室の海外技能実習生用宿舎を新設した。安佐南区緑井と安芸太田町深入山に、職場研修やプライベートで利用できる保養所もある。
 社内行事は、隔年でゴールデンウィークに社員旅行を実施。18年の北海道旅行には、約200人が参加した。恒例の豊平どんぐり村でのソフトボール大会は、社内の職場対抗で約30チームが参加。10月に安佐北区の大林小学校で行う運動会は綱引き、玉入れ競争、リレーなど社員の家族も参加する。
 現在、本地第二工場(一部2階建て延べ3万6441平方㍍)を建設中で、20年に本格稼働予定。創業100周年を前に、業容を拡大している。

会社概要

広島アルミニウム工業株式会社
設  立:1921年4月
資本金:3億5000万円
売上高:990億円3501万円(2018年12月期)
従業員数:2444人(2018年12月31日時点)
事業内容: アルミニウム製品の製造、自動車エンジン用樹脂製品の製造
T E L:082-233-1111
U R L:http//www.hai.co.jp

※2019年8月当時の情報です。