Google役員と広島県 湯崎知事が対談《スタートアップも〝10X〟思考が成功のカギ》広島スタートアップサミット開催

ひろしまユニコーン10プロジェクト


広島からユニコーン企業に匹敵する企業を10年で10社創出する「ユニコーン10」。ひろしま企業図鑑でも注目するこのプロジェクトの最新情報をご紹介します。

 G7サミットの開催を機に改めて国内外から注目される広島で、Google主催の「広島スタートアップサミット」が開かれました。Googleバイスプレジデント マーケティング アジア太平洋・日本地区の岩村水樹さんと、広島県の湯﨑英彦知事が広島のスタートアップ活性化について対談。 岩村さんは、スタートアップ支援プログラム「Google for Startups」などを紹介したほか、Googleの急成長の秘訣とも言える〝10X〟思考(10倍の成果を目指す)についても言及。そして、湯﨑知事は10年間でユニコーン(時価総額10億ドル以上)に匹敵するほどに急成長する企業10社の創出を目指す「ユニコーン10」の意気込みなどを語りました。 偶然にも10倍や10億ドルなど「10」という数字に縁がありますが、両者の話からは〝大きなゴールを設定して可能性を信じる〟ことが重要だと読み取れそうです。

岩村 Googleは、社会にイノベーションを起こすスタートアップをさまざまな形で支援していきたいと思っています。なぜGoogleがスタートアップを支援するのか。それは、私たちはテクノロジーによるイノベーションが世界をより良くするという信念があるからです。高い志を持ったスタートアップの皆さまが世界を変えるお手伝いをしたいと思っています。湯﨑知事とはスタンフォード大学(経営学修士)時代からの知己ですが、互いに元起業家であることも共通点です。知事は、ご自身の経験を振り返ってスタートアップについてどう考えていますか。

湯崎 通産省(現在の経済産業省)に務めていた頃にインターネットの普及が始まりました。当時は新しい技術で、そうした新しい分野を発展させていくのはスタートアップだと感じました。スタートアップの成長には資金調達が欠かせず、ベンチャーキャピタルの存在が大きい。それで米国シリコンバレーのベンチャーキャピタルに出向したんですよ。その後、自らブロードバンド会社の創業に携わり、5年後にジャスダック(当時)上場。広島県知事になってからイノベーション立県を掲げたのも、経済のダイナミクスや新しいものを生み出すためにはスタートアップが不可欠だと実感していたからです。今回の広島スタートアップサミットなど、Googleが後押ししてくれることは大きな力になります。
続きを読む»

◆ 「ひろしまユニコーン10」プロジェクトとは…

「広島からユニコーン企業に匹敵するような企業価値が高く急成長する企業を10年で10 社創出する」ことを目標とし、2022年から開始したプロジェクトです。
本プロジェクトは、世界に羽ばたき大きく成長することを志す有望なスタートアップ企業等の存在が地域の産業に刺激を与え、次なる挑戦への着火剤となるとともに、県内既存産業とも相互に刺激しあうことによって、しなやかな産業構造の形成、さらには広島に「新しいことに挑戦しやすい環境」「挑戦することが当たり前の土壌・文化」が生まれることを目的としています。

◆ ユニコーン10 公式サイト
https://note.com/hiroshima_u10

バックナンバー
ひろしまユニコーン,スタートアップ,起業,アクセラレーション,伴走支援,広島,Google,広島スタートアップサミット,岩村水樹,Googleバイスプレジデント,湯﨑英彦,湯﨑知事