法人向け賃貸仲介に注力
プロの知見で安心提供

株式会社部屋店

動画をリクエストする

資格取得補助を充実、社員の成長促す


 黄色い看板が目印の賃貸仲介店を営む部屋店。近年は規模の拡大ではなく、効率良く利益を生み出す経営体質への転換を目指し、ターゲットを高単価の法人にシフト。店舗数を広島市中区、西区、東区の5店に絞り、質の高い接客を提供している。
 東区光町の「プレミアムデスク」では高級物件を中心に扱い、県外の大手企業の社宅需要などを取り込んでいる。通常の住まい探しでは分からない部屋の構造や入居後の生活環境まで考え、「顧客一人一人の暮らしが豊かになるように」サポートし、他社との違いを打ち出す。2025年からは中区幟町のレンタルオフィス「リージャス新広島ビルディング」を案内所として活用し、顧客の利便性を高めている。

  • 株式会社部屋店
  • 株式会社部屋店
  • 株式会社部屋店
  • 株式会社部屋店

〝建物の医者〟目線で助言

 不動産業を金融業の一部と捉え、家主の資産管理にも力を入れる。同社は、「例えばリノベーションを通じて賃貸物件の空室率の改善を支援するなど、専門知識を持つ〝建物の医者〟としてお客さまに安心と満足を提供したい」としている。
 情報管理も徹底する。2017年に当時の不動産業者で中四国初のプライバシーマークを取得し、物件の鍵を何重にも施錠して保管。個人情報の適切な運用・管理スキルを証明する資格「個人情報保護士」を全社員が取得している。

資格取得補助を充実

 より高い接客スキルを身に付けてもらおうと、資格取得費用や更新料を全額補助している。宅地建物取引士、管理業務主任者に加え、ファイナンシャルプランニングや情報処理のITパスポート、生成AIパスポートなどの有資格者が多く在籍する。「幅広い知識を吸収することで、自己成長につなげてほしい。一見、業務に関係ないように思える資格の取得でも積極的に支援することで、ある社員は民間資格の防災士を生かし、災害を不安視するお客さまへの提案に生かしている。今後もこうした発想や挑戦をしっかりと後押ししたい」とする。働き方改革にも積極的で、パート含め年間20日の有給休暇取得を促したり、新たなスキルや知識習得のための副業を認めるなど、変化と進化の風土を重視した経営を推進している。



会社概要

株式会社部屋店
本  社:広島市中区西十日市町9-9 広電三井住友海上ビル6階
設  立:2002年8月19日
資 本 金:1200万円
売 上 高:3億3000万円(2025年7月期、グループ)
従業員数:20人
事業内容:賃貸物件の仲介・管理、損害保険代理、広告代理、不動産活用の総合企画、リフォーム事業
T E L:0570-02-0819
U R L:https://www.heya-ten.jp/index.html
※2025年9月当時の情報です。