分譲から注文住宅まで設計
住宅性能もデザインも譲らない
株式会社スマイクホーム
主体的な力を伸ばす人材育成
2015年2月設立の建築会社。住まいの企画、設計、施工、販売、アフターフォローを自社一貫体制で総合的にプロデュースする。これまで安佐北区深川の分譲住宅全7区画の施工をはじめ、安芸郡熊野町の18区画3436平方㍍などを供給。実績は350棟に迫る。25年7月に第1期を発売した安佐南区伴中央の1806平方㍍は12区画を計画する。室内環境の向上を図る(社)日本人の健康をつくる住宅断熱リフォーム推進協議会に加盟。家づくりと健康の関係性にも知見を深めており、今後は県南部などで冬に暖房を付けなくても室温15度を維持できる断熱等級6の標準化を目指す。25年5月には創業10周年に合わせてリブランディング。マジックアワーの空をイメージした新たなブランドカラーに合わせて、ミッション「emotive day 人生にもっと感動を」を発表した。35年の売上高100億円達成に向けて27年以降に福岡など県外進出も狙う。
意匠にこだわる分譲住宅
分譲住宅では「まるで注文住宅のようにこだわったお家」を目指し、敷地条件や周辺環境に合わせた意匠設計を行う。SNSなどでのトレンド分析や他県の工務店視察を通じ、最先端のデザインを吸収して社内設計に反映する。地形に合う建物を企画し、暮らす人の生活動線に配慮した間取りを実現。デザインは28歳前後を主なターゲットに据え、シンプルでノイズレスを基本としながらも個性ある空間に仕上げる。品質とコストのバランスを保ちながら、顧客満足度の高い住まいづくりを実現している。
高性能に応える注文住宅
注文住宅では外観や暮らしやすい間取りに加え、住宅の基本性能もさらに重視。高い気密・断熱性が特長の高性能住宅の実現に取り組む。優れた建材で外気の影響を抑えるほか、隙間が少ない構造で換気効率を高める。また第一種換気システムはエアコン効率を飛躍的に向上させ、年中快適に過ごせる空間を実現。特に冬の室温を安定させることでヒートショックなどのリスクを抑えて健康を支援する。さらに室内のCO2濃度を低減して子どもが集中力を保って勉強できる室内環境を整えるなど、将来まで見据えた住まいを提案する。現在は分譲住宅を中心に展開しながら、注文住宅や非住宅分野にも拡大。今後は医療・福祉施設など地域貢献できる建築のほか、グループ会社と連携して手頃な価格帯ブランドの計画もある。
働きやすさを制度で支援
24年に新卒採用を再開。新入社員、マナー研修のほか、半期や通期での実績振り返りなどで段階的に育成する仕組みも用意した。また実務では前向きな計画を立てるフィードフォワードを導入し、上司の一方的な指導ではなく社員の内発的成長を促すコーチング型育成に移行している。そのほか営業、設計、施工管理の三者会議による情報共有を徹底して連帯を強化。25年2月には本社2階をフリーデスク化し、部署を越えた交流が活発になった。制度面では産休・育休、有休取得の推進にも取り組む。「会社は社長一人のものではなく、社員みんなで育てていくもの」という経営観を共有し、立場を問わず全員が当事者意識を持って働く組織づくりを目指している。
会社概要
株式会社スマイクホーム
本 社:広島市西区横川新町4-25
設 立:2015年2月
資 本 金:2000万円
売 上 高:15億3800万円(2024年8月期)
従業員数:11人(2025年7月時点)
事業内容:分譲・注文住宅・共同住宅の企画・設計・施工・販売
T E L:082-961-6400
U R L:https://arwrk.net/recruit/sumaikuhome/
※2025年9月当時の情報です。