1日1万食超を提供
BtoC販売強化

サンシャイングループ

動画をリクエストする

病院内でレストラン運営も

  • サンシャイングループ
  • サンシャイングループ
  • サンシャイングループ
  • サンシャイングループ

 広島・山口をエリアに事業所向け給食弁当の製造販売を手掛ける。業務効率向上へ2019年に組織を再編し、弁当製造のアナナス紀元、弁当販売のブロコロ紀元、弁当店や食堂受託運営のパレイヤ紀元の3社に、福山で弁当を製販する三福林を加え、「サンシャイングループ」として100年企業へ向けて動き出した。

一品入魂で毎日手作り

 創業以来、「一品入魂」をモットーに揚げ物から焼き物、煮物に至るまですべて心を込めて手作りし、1日1万2000食を提供している。22年3月に品質管理部を立ち上げ、社内検査や食品衛生マニュアルを見直すなど安心安全な弁当の提供に向けた取り組みを強化。23年5月までに衛生管理手法HACCP認証取得を目指している。

BtoC販売強化

 コロナ禍でパレイヤ紀元を中心に一般向け販売を強化し、弁当店「パレイヤDELI」を3店舗開設。敷地内への出張販売などにも注力し、22年5月に移転・開院した安佐市民病院内で、職員と外来のレストラン運営を始めた。同年6月にはパレイヤ紀元の代表を息子の田川敬祐氏へ引き継ぎ、若い意見を取り入れた店舗運営を目指している。

学生とメニュー開発で協力

 17年から安田女子大や広島文教大の学生と共同でメニュー開発を行っている。22年2~3月には広島修道大学生と「温活と腸活」のテーマで「チキンソテー 洋風みそソース弁当」などを開発し、パレイヤDELI古市店で期間限定販売した。食品業界に就職を希望する学生に現場を経験してもらうとともに、自社の商品開発に学生特有の視点を生かしたい考え。

風通しの良い職場づくり

 働きやすにも注力する。製造現場では献立や工程の工夫などで隔週休2日を実現。残業時間も減り、18年に県の働き方改革実践企業に認定された。10~20代の若手をリーダー職に登用し、職歴にかかわらず活躍できる環境を用意する。田川祐起大社長は、「これから主力の製造部門に若い人材を雇用・育成していく。新しい意見を積極的に取り入れ、グループ全体の活性化を図る」と話す。

会社概要

サンシャイングループ
本  社:広島市安佐北区深川2丁目49-23
設  立:1965年
資 本 金:1300万円
売 上 高:17億円(2022年5月期、グループ)
従業員数:180人(2022年5月期)
事業内容:企業向け宅配弁当の製造・販売など
T E L:082-842-5091
U R L:http://sunshinegroup.co.jp/
※2022年8月当時の情報です。