【社会福祉法人 平成会】地域共生社会の実現に向け 障がい者支援から保育、カフェも

◆ ひがしひろしま業界地図 2025年度版【東広島市】◆

動画をリクエストする

暮らしを支える企業医療福祉

安心して働ける優良法人認定

社会福祉法人平成会|ひがしひろしま業界地図|東広島市

わが社のポイント

  • 働きやすい環境で
    優良法人認定

    人材育成や給与改善など就業環境の向上に取り組む優良法人に認定。勤務年数や職種に応じた研修、資格支援制度も充実している。

  • 事業拡大・多角化で
    存在意義高める

    2022年に廃校舎跡でチョコレートカフェ、23年に児童通園施設を開業。事業の多角化で地域での存在意義を一層高める。

  • 若い職員が多く
    わきあいあい

    若者の介護職離れが進む中、毎年8人近くを新卒採用。正社員の約7割が20代と、活気ある職場環境が魅力。

社会福祉法人平成会|ひがしひろしま業界地図|東広島市
氏 名:桂木 悦史年 齢:25歳出身地:愛媛県入 社:2022年4月

法人の特徴について 子どもから大人までのライフステージに応じた支援に向け、障がい者の就労支援施設やデイケアセンター、グループホーム、保育園など15以上の施設を東広島~竹原で展開。このほか、障がい者の就労支援を目的としたパン店やカフェも運営するなど「地域共生社会の実現」を目指しています。
2019年には職員が安心して働ける職場づくりに取り組む優良法人「プラチナ認証法人」の認定を受けました。

普段の仕事について 生活支援員として、障害者支援施設「西の池学園」で利用者の食事・入浴・排せつなど日常生活を介助しています。また、生け花などのサークル活動や夏祭りといったイベントの企画にも参加。充実した日々を過ごしてもらえるよう、それぞれの気持ちに寄り添うことを大切にしています。「利用者の笑顔」が大きなやりがいです。

職場の雰囲気 人が温かい職場です。インターンシップで社員の対話力の高さに感動。
「職員の雰囲気」が入社の一番の決め手になりました。業務で失敗しても、再発防止策を丁寧に教えてもらえますし、入社後も良い意味でギャップがありませんでした。また、同期と仕事帰りに食事に行ったり、上司とは休日にゴルフするほどプライベートでも交流が深いです。

東広島の魅力は ゴルフ場などが東京よりも近くにあり、海や山などのアクティビティーも最適。また飲食店が多く、生活利便性が高いと感じます。

会社概要

社会福祉法人平成会 住 所:東広島市高屋町宮領178-2
設 立:1969年4月
従業員数:295人
TEL:082-434-0405
事業内容:指定障害福祉サービス事業、地域生活支援事業、地域子育て支援拠点事業、企業主導型保育事業、一般乗用旅客自動車運送事業
URL:https://heiseikai.org/
※2025年2月当時の情報です。