未来に貢献できる事業を
日本一、選ばれるサービスを

株式会社アイグランホールディングス

動画をリクエストする

運営施設は北海道~沖縄500カ所超

  • 株式会社アイグランホールディングス
  • 株式会社アイグランホールディングス
  • 株式会社アイグランホールディングス
  • 株式会社アイグランホールディングス
  • 株式会社アイグランホールディングス
  • 株式会社アイグランホールディングス

 日本一の保育サービスを目指し、着々と運営施設を増加している。民間ならではの発想とスピード、スケールメリットが事業推進力に加速をつけ、支持層を拡大。“日本の未来を担う子ども”の健全な成長を支えるべく、保育事業にも力を注ぐ。

日本一を目指す意味

 2001年に事業参入以来、病院内保育所を主力に北海道~沖縄に514園(22年6月)を運営。21年春からは児童発達支援施設の全国展開に乗り出した。発達障害の子どもが全国的に顕在化しており、保育士や理学療法士~保育園との連携を図りながら5年間で100施設の運営を計画。放課後等デイサービスも視野に入れ運営体制を再構築して、途切れることなく安心して利用できる療育体制を確立する。

 預かる乳幼児は毎日1万3000人余。重道会長は“子どもと保護者の一番の応援団”を念頭に、子どもたちが「明日も行きたい」と感じる保育環境づくりを掲げる。安全や衛生管理は無論、園で提供する食事や情操教育など、子どもたちの親の立場を思って最善を尽くす。「日本一選ばれる施設を目指す」というスローガンこそが、明日も行きたい園を実現させるエンジンとなっている。

命を預かる

 新型コロナウイルス対策として、全園に、アマノと共同開発した小型集塵機を配置するほか、保育現場のIT化を進め、センサーや専用タブレットで身体の向きや呼吸状態をチェックして乳幼児をリアルタイムで見守る午睡チェックシステムを導入。

 一方で、食事やおやつは地域ごとに無添加・国産を中心に冷凍食品は極力使わず、手作りが基本。旬や地域の食文化を採り入れ食育にこだわる。一括仕入れにすればコストも手間も抑えられるが、食材は地元業者から仕入れている。規模拡大の背景の中でも、人の温もりが伝わる保育を可能としている。重道会長は、「仕事も子育ても頑張っている保護者が悔いのない人生を送ってほしい。そのために当社の園が一番の応援団として心強い支えであり続けたい」。将来ある命と真摯に向き合い、出生率を高め、生きる力を育む。

未来に貢献できる事業へ

 24時間スポーツジム「エニタイムフィットネス」の多店舗展開に乗り出している。15年の都内出店を皮切りに、運営する園の集積地に現在22店舗を配す。保育需要の開拓を促し、社員は無料で利用できる。かつてないほど高齢化が進む中、「働く世代の健康を応援することで、国民の健康寿命の延伸に少しでも貢献し、医療費削減に寄与したい」と重道会長。福利厚生を手厚くし、持株会や退職金制度、介護への選択制週休3日制なども導入。

 コロナ禍を機に、毎年数百人が広島へ集う園長・主任会議をオンライン化して〝アイグランアワード〟と改め、児童発達支援やフィットネスも含めた全事業の従業員参加型に。理念やビジョンの共有~実践を加速させた。オンライン研修や動画配信などスキルが常に磨ける環境も整え、保育の質向上にDXを活用。21年12月期売上高は過去最高を更新し180億6824万円、経常利益13億4746万円の増収増益。今期は開園30以上を計画、初の200億円に乗せる見込みだ。 少子化や待機児童の解消が進み、保育市場は縮小が見込まれる。選ばれる保育園へ。ピンチをチャンスにしてきた挑戦が続く。

会社概要

株式会社アイグランホールディングス
本  社:広島市西区庚午中1-7-24 NTT庚午ビル
設  立:1987年11月
資 本 金:7050万円
売 上 高:180億6824万円(2021年12月期連結)
従業員数:5253人(2022年6月)
事業内容:保育事業、児童発達支援事業、フィットネス事業
T E L:082-554-4870
U R L:http://www.aigran.co.jp/
※2022年8月当時の情報です。