西日本屈指の総合ライセンス企業
船舶免許が伸長、ドローン教習も

株式会社ロイヤルコーポレーション

動画をリクエストする

醤油・有機野菜づくり含めグループ経営


 自動車学校の「ロイヤルドライビングスクール」、労働安全衛生教習の「ロイヤルパワーアップスクール」、小型船舶などの「マリンライセンスロイヤル」、ドローン教習として「ロイヤルドローンスクール」を展開する〝総合ライセンスカンパニー〟。2022年3月期売上高は前年比3%増の30億4100万円で初めて大台の30億円を突破した。各事業が伸長し、業績を押し上げた。自己資本比率は60%を超え、安定経営を続ける。

  • 株式会社ロイヤルコーポレーション
  • 株式会社ロイヤルコーポレーション
  • 株式会社ロイヤルコーポレーション
  • 株式会社ロイヤルコーポレーション
  • 株式会社ロイヤルコーポレーション
  • 株式会社ロイヤルコーポレーション

自動車学校は県内トップ

 広島と福山で2校を運営する自動車学校は普通自動車、普通・大型二輪を中心に、中型・大型自動車、大型特殊などの教習を実施。年間の卒業者数は約8300人(21年度)で、県内のシェア率は20%で28校中トップだ。インストラクターの平均年齢33・2歳は業界屈指の若さで、その中に女性が多いのも特徴だ。

 車離れと言われるが免許の取得率は約9割と変わらず、人口減少期の中にあって毎年3~5%の成長を実現。全国の自動車学校で初めて、仮想現実(VR)の中で凍結道路の走行や自動ブレーキシステムなどを疑似体験できるドライビングシミュレーターを導入。コロナ禍はオンライン学科教習に迅速に対応するなど、新しいことに積極的に挑戦し続ける姿勢が成長を支える。

 マリンライセンスは1級、2級の小型船舶免許や水上バイクなど特殊小型船舶免許の教習を行う。東京、横浜、名古屋、大阪、広島に加え、20年には福岡にも進出し、全国6カ所に拠点を構える。東京で新たに営業拠点を設け、今後も全国で拠点展開を加速させる方針だ。自動車に比べて市場規模は小さいが、新規免許の取得者数で国内トップを走り続ける。コロナ禍で密を回避できるマリン業界は拡大を続けており、需要をつかみ事業拡大を目指す。

 パワーアップスクールは、建設現場や工場で働く作業技術者などを対象とする。実技教育機関は全国的に少なく、独自性の一つになっている。21年度の卒業生は2万人を超え、登録教習機関で全国トップを誇る。20年は兵庫県姫路市に、22年は岡山に新規校を開設し、マリン部門と同様に拠点展開を進めていく。

 18年からは自動車学校内でドローン教習も開始。22年からドローン操縦の国家資格化が検討されており、一層のニーズ拡大が見込まれる。

グループ3社で事業拡大

 同社を中核とする「寺岡企業グループ」は、醤油醸造の寺岡有機醸造(福山市)、農業生産法人の寺岡有機農場(世羅町)という異なる3事業を展開。醤油造りに必要な大豆や小麦の生産を目的に1994年に設立された農業事業は世羅町、尾道、東広島、三原に5つの農場を抱える。無農薬栽培にこだわり、ほぼ全ての農場で有機JAS認証を取得。さらなる需要増加に備え、新たな農場確保も進める。20年には農場の実務部門を醸造に集約し、両社を事業レベルで実質的に合併。営業機能を集約・効率化した。新たな市場を開拓するため、3種類のしょうゆをブレンドした自宅・贈答用ラーメンセットを発売したほか、野菜ペーストの製造にも参入する予定。

 さらなる成長、付加価値の向上を目指し、現在のグループ年商44億円を2030年までに100億円まで引き上げる目標を掲げている。



会社概要

株式会社ロイヤルコーポレーション
本  社:広島市安芸区船越南4-8-30
設  立:1960年7月
資 本 金:1000万円
売 上 高:30億4100万円(2022年3月期)
従業員数:311人
事業内容:自動車学校・労働安全衛生教習・船舶免許教習・ドローン教習事業の運営など「総合ライセンス事業」の展開
T E L:082-516-4601
U R L:https://www.royal-corp.com/
※2022年8月当時の情報です。