過去への感謝と未来への挑戦
他と連携図り真の平和な未来を

新春インタビュー
(社)広島青年会議所 上野慎一郎 理事長
    (広島日野自動車取締役特販部長)

-1月1日付で広島青年会議所(JC)理事長に就いた抱負をお聞かせください。

 今年度の基本理念に「和~輝く個が美しく調和する未来へ~」を掲げました。日本では古来より「和」という精神性が重んじられ、人と人とのつながりを大切にしてきました。この「和」という言葉の意味には、やわらぐ、おだやか、また、争いのない状態、数学の分野においては数と数を足した結果を表すなどの意味があり、総じて、他と他をつなぎ、安定した状態だと考えます。決して単純に争いの起きない状態にすること、事なかれ主義を目指すという意味ではありません。それぞれがこれまで培ってきた経験を生かし、ときには想いと想いをぶつけ合い、相手を受け入れ、全員が納得のできる物事の本質を導き出すことです。共にあるべき姿を思い描くからこそ、一つの目標に向かって助け合い、支え合いながら進めるのです。稲作を中心とし、常に支え合って生活をしてきた日本人だからこそ、他を慮り、道徳心や倫理観によって人と人とのつながりを大切にしてきた、世界に誇るべき日本固有の精神性だと考えます。
 今、深刻な少子高齢化やグローバル化、IT化などによる影響で、人と人とのつながりが希薄になっています。さまざまな人や各諸団体、想いをつなぎ、未来へとつながる持続可能な運動を展開し、新たな歴史を刻んでまいりたいと思います。

-これまでで印象深い出来事は。

 17年度の沖本賴政理事長の下、新入会員研修委員会の委員長を務めたことです。新たに入会を目指す方を対象にオリエンテーションを行うのですが、来年で第40回を迎え、今では1万人以上が参加する「ひろしま国際平和マラソン」を立ち上げた、貫名賢先輩にお越しいただき、ご講演いただきました。一般の方にも広く浸透している事業について、当時の苦労や事業に込めた想いなどを聞くことで、ひろしま国際平和マラソンだけではなく、フラワーフェスティバルや広島キッズシティなど、多くの事業にこの広島青年会議所が深く関わってきたことを知ってもらう機会となり、新入会員たちの意欲向上につなげられました。私自身、ご本人から直接お話を聞く機会を頂き、この組織の歩んできた歴史に感謝すると同時に、改めて所属していることに誇りをもつ機会となりました。

-JC活動の姿勢について伺います。

 実は、当社の現会長である父もJCのOBですが、それも知らず、そして、JCがどんな団体かも分からず入会。最初は、会社の指示で入会したというのが正直なところです。
 それまで仕事とプライベートだけで日々を過ごしていた自分にとって、JCという新たな世界に飛び込んだことは、新鮮さや期待よりも不安が大きかったことを覚えています。また、これまで受けてきた役職は下支えの役も多く、つらいことも多々ありました。会社を空けることも多かったですし、家族と過ごす時間も削らないといけないことも多くありました。しかし、自分の成長を期待して送り出してくれている、社員や家族のためにと一念発起し、声がかかった役職には積極的に挑戦してきました。
 例年、広島青年会議所の理事長はフラワーフェスティバルの実行委員長を務めさせていただきます。真っ白なジャケットに身を包んだ姿は、社員や家族にとっても喜んでくれるものと思います。
 今年務めさせていただく理事長という役職は、これまでのJC生活の中で、一番成長の機会を与えてくれる一年になると思います。JCで学んだこと、培った経験などを社員や家族に還元し、いずれは社員一人一人への気遣いを忘れず、強烈なリーダーシップをもった父のような経営者を目指してさらに精進してまいりたいと思います。

-新年度の主な事業計画は。

 今年は、東京オリンピックの開催や戦後75年は草木が生えぬと言われた75年目を迎え、SDGsや平和についての意識が高まる一年になると思います。広島JCは9月4日に創立70周年の記念式典を予定しているほか、戦争根絶や非核だけではなく、幅広い分野での平和に関する事業を展開していきます。性別や年齢、国籍などに関わらず、自らが選択した夢に向かって挑戦し、活躍できる世の中を目指して、力を出し合い、協力し、支え合える関係を構築できるよう挑戦してまいります。