「人を生かす経営」推進
地域灯すガスインフラ事業

西部熱機株式会社

動画をリクエストする

県内建設業初「DX認定」、新事業も

  • 西部熱機株式会社
  • 西部熱機株式会社
  • 西部熱機株式会社
  • 西部熱機株式会社

 プロパンガス配管工事をはじめ、工業用ガスバーナーや乾燥機、加熱炉などの設計・製造を手掛けるガスインフラのプロ集団。技術力への評価は高く、平和記念公園「平和の灯」の保守点検や、ひろしまフラワーフェスティバルの「花の塔」のガス工事など、地域の象徴的な施設・設備を任されている。「広島の街を歩けば、私たちの手掛けた物件が必ず見つかる」と語るほど地元に深く根差す。伊那田健二社長は、「ガス工事は一つのミスも許されない。だからこそ、どんなベテランでも初心を忘れない誠実さと愚直なまでに基本に徹する姿勢が求められる」
 この姿勢を支えるのが、日々の環境整備だ。事務所や工場は整理整頓を徹底し、働きやすい環境づくりへの改善活動を継続する。〝当たり前のことを当たり前にこなす〟習慣づくりが、日常業務での気付きを促すことにつながっている。
 また「人づくり」を経営の根幹に据え、社員一人一人の成長を応援。資格取得支援や外部研修などを充実させるほか、賃貸や持ち家所有者への住宅手当、奨学金返還支援制度、禁煙者への特別手当など、社員の人生設計に寄り添う支援を整える。経営陣との「サシ飲み」企画など、フラットな関係づくりも大切にする。「時代が変わっても、最後に価値を生むのは『人』だと思う。人を生かす経営に徹し、地域に貢献するリーディングカンパニーを目指す」
 近年はデジタル化も加速。PCのデュアルモニター化、全社員へのiPhone支給、見積もりや工程管理のクラウド化などを迅速に実施。こうした取り組みが評価を受け、24年には政府から県内建設業で初めて「DX認定事業者」に選ばれた。
 さらに一般向け市場の開拓へ、新事業に積極的に取り組む。除菌消臭剤やシャワーヘッドといった衛生関連商品を販売するほか、25年からは「くらしの安心工房」というブランドで、給湯器やトイレなど住宅設備機器の交換といったリフォームサービスも開始。時代の変化に対応できる強い会社づくりを進めている。
 地域貢献活動も推進する。25年には広島修道大学陸上競技部とスポンサー契約を締結。ジャージーなどの物品を提供し、活動を下支えする。



会社概要

西部熱機株式会社
本  社:広島市中区江波南2-16-20
設  立:1973年4月
資 本 金:1000万円
売 上 高:2億3300万円(2024年7月期)
従業員数:13人
事業内容:プロパンガス配管工事・保安業務、工業用ガスバーナーの製造・販売・メンテナンスなど
T E L:082-291-7698
U R L:https://seibunekki.co.jp/
※2025年9月当時の情報です。