キルギスで水力発電所を開発
脱炭素へ日本協力の国家プロジェクト第1号

株式会社ムロオシステムズ

 呉市発祥のムロオシステムズ(東京、潘忠信社長)は、日本とキルギス共和国(中央アジア)の二国間協力に基づくエネルギートランジション(再生可能エネルギーなど脱炭素への移行)プロジェクトの第1号案件に選ばれ、同国で水力発電事業に参入する。投資契約は35億円規模で、再エネインフラの発展や厳寒期の停電対策に貢献する狙い。同社は2019年から同国で金融大手SBIグループ向けの大規模データセンター(DC)を運営しており、同プロジェクトを通じて再エネ発電のノウハウを磨き、将来はDCの電力供給から一体的に整備していく考え。

 9月9日に同社はキルギスのエネルギー省と水力発電に関する投資契約を結んだ。同日、経済産業省の斎藤健大臣とキルギスの同省大臣が経済やエネルギー分野の二国間協力について会談し、エネルギートランジションに関する政府間覚書が示された。同社100%出資の現地法人を設立済みで、チョン・ケミン川の複数地点に水力発電所を建設して所有権を保有し、運用するBOO方式を採用。発電容量26㍋㍗で年間発電量は133・7百万㌔㍗時。着工から2年後の稼働を予定する。
 キルギスのほか、今年8月末にはエチオピア連邦民主共和国(東アフリカ)で20㍋㍗のDCを完成した。政府が開発し、テクノロジー企業や研究施設が集まる「ICTパーク」内に立地。現地法人が運営する。12月ごろに2基目を予定するほか、それぞれ増設予定で、26年に計100㍋㍗規模を計画。地域のデジタル経済発展を促す。同国は水力発電が盛んで、将来は自前の水力発電を視野に入れる。今後、同様に経済発展が見込める地域を中心に進出を目指す。
 同社の24年3月期単独売上高は「国際貿易プラットフォーム」事業が伸び、前年比15・9%増の21億130万円を計上。経常利益2891万円で、EBITDA(本業の収益力指標で営業利益+減価償却費)は3億830万円。非連結の海外事業は約24億円。

「広島経済レポート」2024年9月26日号掲載記事より