カフェなど35店を運営
食とデザイン強みに店づくり
株式会社コンプリート・サークル
銀座店のプリンがSNSで拡散
東京と広島でカフェ「SUZU CAFE」などの飲食店のほか、アパレル店など35店舗を直営する。居心地の良い空間の創出へ、こだわりの店づくりを展開。おしゃれでおいしいメニューをそろえ、顧客の目を楽しませている。内田優二社長は、「ウィズコロナ時代、アフターコロナを見据え、従業員ひとりひとりが楽しんで店舗やメニューづくりを続けられる場所をつくりたい」と、広島や福岡で店舗リニューアルや移転を進める。
SUZU CAFE銀座パティシエ特製プリン
温かみのある木製家具やアンティーク家具が並ぶSUZU CAFE銀座。ママ会や女子会など、多くの女性に人気の店舗だ。パティシエ特製の季節スイーツなど、SNS映えするメニューを用意。中でも、カスタードプリンがインスタグラムで多くのフォロワーを持つインフルエンサーに拡散され、連日多くの客でにぎわっている。売り上げもコロナ前を上回っており、今後は同プリンのレシピを他店舗でも共有し、広島や愛知でも販売していく。
新業態「壽ゑ廣餃子」
2021年3月23日に開いた新業態のギョーザ店「壽ゑ廣餃子」(広島市中区立町)では、健康志向の高い女性をターゲットに、店内仕込みの薬膳ギョーザを主力メニューとして提供。赤みそやカレー味など、複数のたれを用意する。路面側に窓口を設け、テイクアウトにも対応。福岡県でも出店しており、今後も同業態に力を入れる。
ほっかいどうマーケット運営
このほか、北海道の海産物や土産物などを扱うアンテナショップ「ほっかいどうマーケット」を広島市中区の紙屋町シャレオ地下街内で運営する。独自開発のチーズケーキの専門店も併設して、にぎわいを見せている。これまでの飲食店運営で培ったノウハウを生かし、独自メニューを積極的に開発する。
北海道のアンテナショップ「どさんこプラザ」を運営する北海道百科(札幌市)とパートナー契約を締結し、広島と九州全域の運営権利を取得して展開しており、今後は熊本や博多、沖縄でも計画したいという。
デザインなどを手掛けられる強み
独自のデザインで、女性からの支持が高いコンプリート・サークルの店づくり。従業員が主体的に店舗デザインに携わり、同じSUZU CAFEでも、店舗ごとに違ったカラーを打ち出させてくれる社風が、コンプリート・サークルの魅力。現場のスタッフがやりたいことや思ったことをすぐ行動すれば実現できる環境で、若手でも店づくりに携わることができるという。
フード、ファッション、アート、音楽といった日常生活と密接に関係した領域で、ウィズコロナ、アフターコロナといった時代に合わせ、さまざまな工夫を凝らす。「コンプリート・サークルは、創造しカタチにする場所。常に新しい世界を切り拓き、ひとりひとりが輝く場所をつくり、ひとりではできないことを全員で成し遂げる」という事業コンセプトを基に、店づくりを進める。
会社概要
株式会社コンプリート・サークル
本 社:広島市中区八丁堀13-15 八丁堀ビル3階
設 立:2000年2月
資 本 金:2000万円
グループ売上高:11億6300万円(2021年12月期)
従業員数:620人(アルバイト含む)
事業内容:飲食店、アパレル店舗の経営
T E L:082-502-4444
U R L:http://www.completecircle.co.jp
※2022年8月当時の情報です。