国泰寺高校を動画でチェック|ひろしまの学校チャンネル|広島の学校を動画で紹介するYouTube公式チャンネル「ひろしまの学校チャンネル」WEB版    

ひろしまの学校チャンネル

国泰寺高校

1877年開校。「天下一の学校」として全国に名を馳せた広島県立広島第一中学校(旧制一中)の精神を継承する名門高校。
広島県高等教育のリーディングスクールとして学校改革の先頭を走り続けながら、普通科普通と普通科理数コースの生徒たちは国公立大学や有名私大への進学を果たしています。

広島県立広島国泰寺高等学校

沿革

  • 創立/明治10年(1877年)
  • この年は、明治7年(1874年)に開学した官立広島外国語学校が移管されて広島県中学校となった年です。
  • その後、広島県立広島第一中学校(旧制広島一中)を経て、昭和43年(1968年)に現在の「広島県立広島国泰寺高等学校」の校名になりました。
  • 創立から147年を迎える伝統校であり、卒業生は約4万名を超え、各界で活躍しています。

建学の精神・教育方針

創立以来連綿と受け継がれてきた校訓「質実剛健、礼節気品、自治共同」に則った教育活動の伝統を受け継ぎ、社会の至宝となるべき有為の人材を育成することを使命とし、将来、各界のリーダーとなるべき高い志を持った人間、高い知性と豊かな人間性、社会性を備えた人間の育成をめざしています。
「凡事徹底」を土台とし、自ら考え、判断し、行動できる自律した生徒を育てます。1年生は「自立」、2年生は「半自律」、3年生は「自律」を目標とし、ゴールもプロセスも自分で決め、実行できる生徒を育成します。
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)やワールドワイドラーニング(WWL)事業で創立された科目を中心とした先進的なカリキュラムを展開し、探求学習や英語学習、他行との研究交流にも力を入れ、持続可能な社会を構築し、国際社会の平和と発展に貢献できる人材を育成しています。本年度からDXハイスクールに指定され、授業にもデータサイエンスを取り入れるなど、教育のDX化にも取り組んでいます。
理科コースでは、徹底した少人数授業や、科学研究に重点を置いた独自の学習カリキュラムにより、国際的に活躍する科学技術者の育成を目指した高いレベルの教育を行っています。

国泰寺PRIDE!(アピールポイント)

  • Progress(前進)国公立大へほぼ毎年卒業者の6割が合格の進学校。
  • Research(探究)充実したカリキュラムで、希望進路の実現。
  • Internationality(国際性)地球的な視野を育成するための国際交流活動の推進。
  • Dignity(品格)「志」ある社会のリーダーの育成。
  • Expertise(専門性)未来を担うグローバルサイエンティストの養成。学習にも部活動にも一生懸命がんばる学校です。

2024年度大学合格実績(過年度)

【国公立】
京都2、東北1、筑波1、埼玉2、千葉3、東京海洋1、東京歯科1、東京外国語1、一橋1(1)、横浜国立1、金沢1、信州1(1)、岐阜1、名古屋1(1)、大阪5(1)、神戸4(1)、鳥取2、島根8、岡山1、広島45(4)、山口13、徳島1、香川5、愛媛15、高知2、九州4、九州工業5、福岡教育1、長崎3、宮崎3、鹿児島4、鹿屋体育1、大阪公立2、県立広島17、広島市立14、北九州市立1 他〔国公立大学合計207(12)〕
【私 立】
早稲田4、青山学院1、中央6、東京理科1(1)、法政5、明治1、立教2、関西21(2)、関西学院40(3)、同志社11(1)、立命館38(5) 他〔私立大学合計619(25)〕
学校公式HPはこちら