廿日市高校を動画でチェック|ひろしまの学校チャンネル|広島の学校を動画で紹介するYouTube公式チャンネル「ひろしまの学校チャンネル」WEB版    

ひろしまの学校チャンネル

廿日市高校

動画を制作した生徒の声/廿日市高校にはSACURAという総合的な探究の時間の授業があります。その授業の中で私たちは「廿日市高校の魅力発信プロジェクト‼」というテーマで探究をしています。
探究を進めていくうちに廿高ならではの魅力が十分に発信されてないということに気づきました。そこで、私たち廿高生が動画を作成することで生徒目線からのリアルな印象を伝えることができると考え、動画を作成しました!
廿日市高等学校は、1915年開校。昭和43年に広島県立廿日市高等学校と改称して、創立110周年を迎えた伝統校です。
マツダスタジアムの2倍以上の広い敷地、約330本の樹木が生い茂る環境の中で、生徒たちは勉強や生徒会行事や部活動などを通じて青春を謳歌しています。広島県西部を代表するリーダー校の一つとして、広島大学をはじめ国公立大学には毎年120名超が進学しています。

広島県立廿日市高等学校

沿革

  • 大正4年(1915年)佐伯郡立工業徒弟学校として開校。
  • 昭和24年広島県廿日市高等学校と改称。
  • 昭和43年に現校名の広島県立廿日市高等学校と改称し、平成27年に創立100周年を迎えた県内有数の伝統校で卒業者総数は2万8千余名に及んでいます。

教育方針

教育目標「礼節」「勤勉」「協同」を実現する質の高い教育を展開し、広島県西部を代表する「文武両道」の進学校として「広い視野、高い志、確かな実践力」を培うことで、未来社会の担い手を育成する。

育てたい生徒像

  • 1.礼節を重んじ、自他を尊重し未来にわたって広い視野を持つ生徒
  • 2.壮大な夢を抱き、高い志を持ち、誠実、勤勉に自己実現を目指す生徒
  • 3.自立心を持ち、他者と協働して新たな価値を創造する確かな実践力を持つ生徒

アピールポイント

  • 創立100年を超える県内有数の伝統校で卒業生も2万8千に及び、広島東洋カープの選手・監督として大活躍をされたミスター赤ヘル、山本浩二さんも本校の卒業生です。
  • 広い敷地には緑があふれ、生徒たちは質の高い文武両道を目指して、学習・生徒会諸行事・部活動に励み、「未来へ」を合言葉に学校全体が活気に満ち溢れています。
  • 入学時の成績に比べると卒業時の成績が大きく伸びていること、県内有数の進学校として、広島大学への合格者数、また難関大学への合格者数が着実に増加していることが評価されています。

2024年度大学合格実績

【国 立】
金沢1、静岡11、神戸1、鳥取1、岡山3、広島25、山口15、香川1、愛媛14、九州1、大分1、宮崎1、鹿屋体育1(66名)
【公 立】
埼玉県立1、愛知県立1、京都府立1、兵庫県立2、神戸市外国語2、芸術文化観光専門職1、島根県立1、岡山県立1、県立広島25、福山市立5、広島市立16、周南公立1、下関市立4、愛媛医療技術1、高知工科1、北九州市立7、九州歯科1、熊本県立1(69名)
【私 立】
明治1、立教1、青山学院1、同志社2、立命館25、関西12、近畿大112、関西学院8、比治山7、広島経済8、広島工業179、広島修道169、広島女学院3、広島文教7、安田女子94、広島国際52、赤十字広島看護17、広島都市学園11 他
学校公式HPはこちら